事業の案内

配食サービス事業

65歳以上のひとり暮らしの方を対象に、配食サービスを行います。

対象者

65歳以上のひとり暮らし高齢者

内容

1週間に1度火曜日に、配食ボランティアにより昼食をお届けし、安否確認も行います。

利用料

1食350円

申請方法

実施要綱をご確認し、申請書をご用意のうえ、下仁田町役場福祉課包括支援係へお申し込みください。

布団乾燥サービス事業

65歳以上のひとり暮らしの方の衛生管理のため、布団・毛布などの乾燥・消毒サービスを行います。

対象者

  • 65歳以上のひとり暮らし高齢者

サービス内容

  • 月に1回、専門業者が訪問し、布団乾燥などを行います。
  • 乾燥消毒ができる寝具は掛布団(羽毛含む)・敷布団・毛布・枕等です。

利用料

1回360円

申請方法

実施要綱をご確認し、申請書をご用意のうえ、下仁田町役場福祉課包括支援係へお申し込みください。

福祉車両貸出事業

車椅子などを利用している高齢者や身体が不自由な方、その家族にリフト付の車両を貸し出します。

対象者

町内に在住の要介護者

利用料

無料(ただし、燃料費は利用者の負担)

貸出期間

1回の利用について、原則5日以内

申込方法

電話(0274-82-5491)で予約の上、申請書を社会福祉協議会へ提出してください。
(土、日、祝日を除く8:30~17:15)

申請書ダウンロード

車椅子貸出事業

一時的に車椅子が必要となった方へ車椅子の貸出を行い、日常生活の利便性を図ります。

対象者

町内に在住の者

利用料

無料

貸出期間

原則1ヶ月以内

申込方法

電話(0271-82-5491)で予約の上、申請書を社会福祉協議会へ提出してください。
(土、日、祝日を除く8:30~17:15)

申請書ダウンロード

車いす貸出借用申請書(PDF)

日常生活自立支援事業

日常生活を送るうえで、物事を判断するのに不十分な人の権利を擁護することを目的としています。ご本人が自立して、安心した地域生活が送れるように、福祉サービスの利用や生活に必要なお金の出し入れのお手伝いを行います。

対象者

下仁田町に在住の認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等で判断能力が不十分な方やお金の管理に困っている方

利用料

相談や支援計画の作成にかかる費用は無料です。契約後に提供されるサービスは有料となります。
生活保護を受けている方、住民税非課税世帯の方は利用料の助成があります。

受付窓口

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

パンフレットダウンロード

日常生活自立支援(PDF)

思いやり駐車場利用証発行事業

公共施設や病院、商業施設に設置されている車いす駐車場を適正かつ有効に活用し、障害のある方や介護認定を受けている方、妊産婦の方に利用証を交付し、広く利用していただく制度です。

対象者

  1. 障害者手帳の所持者で交付基準に該当する方
  2. 要介護認定を受けている方
  3. 特定疾病医療受給者
  4. 妊娠7か月から産後6か月までの妊産婦の方
    ※交付基準についてはここからダウンロードしてください

申込方法

交付対象者であることがわかる書類(以下のいずれかひとつ)を持参の上、窓口に申請書を提出してください。利用者証を即日交付します。

  1. 障害者手帳
    (身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
  2. 介護保険被保険者証
  3. 特定疾患医療受給者証
  4. 母子手帳

申請書ダウンロード

思いやり駐車場利用証交付申請書(PDF)

受付窓口

下仁田町社会福祉協議会、下仁田町役場(土、日、祝日を除く8:30~17:15)
「思いやり駐車場利用証制度について」群馬県ホームページ

生活福祉資金貸付事業

必要な資金を他から借り受けることが困難な低所得世帯をはじめ、障害者世帯や高齢者世帯に必要な資金を適正に貸し付けするとともに、援助指導を行い、その世帯の自立と生活意欲の助長をはかり、社会参加への促進を図ります。
群馬県社会福祉協議会が実施主体として行う制度ですが、市町村社会福祉協議会が貸付相談業務の窓口となっています。また、各地区における民生児童委員と密接な関係にあり、援助指導は民生児童委員が行います。

対象者

  1. 他制度(行政、金融機関等)での借り入れが困難な低所得世帯
  2. 65歳以上の介護を必要とする高齢者の属する世帯
  3. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方がいる世帯

受付窓口

下仁田町社会福祉協議会または各地区の民生児童委員
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

※詳細内容、貸付条件についてはパンフレットをご覧ください。

パンフレットダウンロード

生活福祉資金貸付パンフレット(PDF)

生活困窮者自立相談支援事業

経済的な悩みとともに失業・就労、生活が苦しい、ひきこもり、家族関係、多重債務、家賃滞納など生活上のお困り事を抱えた方の相談に応じます。
おひとりで悩まず、気軽にご相談ください。(相談は無料です。)

※就労支援・・・支援制度や支援機関の紹介・情報提供・同行・手続き申請の支援など
※生活支援・・・お金や住まいに関する制度や支援機関の紹介、情報提供・同行・手続き申請の支援などを行います。

パンフレットダウンロード

相談者向けご案内(PDF)

相談窓口

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

心配ごと相談事業

さまざまな悩みや問題解決のお手伝いをするため、日常生活における心配ごとを相談員がお受けします。

対象者

下仁田町に在住している方

相談日時・会場

開催は月に1回、第1火曜日。下仁田町公民館 3階 相談室
※相談は無料。予約の必要はありません。

ボランティア事業

あなたにもできるボランティアを一緒に探しませんか?

ボランティア活動は、誰もが人間らしく豊かに暮らせる明るい社会を目指し、自分たちの手で良くして
いこうとする活動です。
ボランティアセンターは、あなたに合ったボランティアが見つけられるようにお手伝いをします。
自分らしさを大切にしながら、活動への第一歩をボランティアセンターから踏み出してみませんか?

※下仁田町ボランティアセンターは、下仁田町社会福祉協議会が設置・運営しています。

だれにでも手軽にできるボランティア活動として、収集ボランティア活動があります。集められた物品は、お金や品物と交換され福祉活動に活用されています。お預かりした物品等は県社協へ転送して適切に活用します。

主な業務内容

【ボランティア相談】
 個人や団体からボランティアに関する相談を受付けます。

【ボランティア登録】
 個人や団体の登録を受け付け、ボランティアに関する情報を提供します。

【ニーズの把握・調整】
 福祉施設などのニーズを把握し、ボランティア活動のコーディネートを行います。

【情報収集と提供】
 ボランティアに関する情報を集め、社協広報紙・ホームページを通じて情報提供を
行います。

【保険の窓口】
 活動中の事故に備えて、ボランティア活動保険の加入受付を行います。

【収集ボランティア】
 誰にでもできる収集ボランティア活動を推進します。捨ててしまえば「ただのゴミ」ですが、収集すれば違ったかたちで再利用できます。皆さまの善意が、リサイクルを通じて環境保全や医療、教育支援・地域福祉に役立てられます。ご協力をお願いいたします。

現在お受けしているもの

  • 使用済み切手
  • 書き損じハガキ
  • ペットボトルキャップ

【研修・講座】
ボランティアについて理解を深めるため、研修会や講座を開催します。

受付窓口

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

ボランティア活動保険

ボランティア活動中のさまざまな事故によるケガや損害賠償責任を補償する保険です。
申込方法:印鑑をご持参の上、社会福祉協議会までお越しください。
(土、日、祝日を除く8:30~17:15)
ボランティア保険の詳細ついて(全社協ふくしの保険ホームページへ)

ふれあい・いきいきサロン

下仁田町にお住まいの住民が気軽に集える場所をつくることを通じて、地域の「仲間づくり」「出会いの場づくり」「健康づくり」をするための活動です。
最近では、ご近所であいさつをする機会や玄関前での立ち話など、ご近所同士がコミュニケーションをとることが減ってきております。
サロンはそんな地域の方たちが参加し、定期的に集まることで顔なじみの輪を広げ、いきいきとした楽しい生活を送ることを目的としています。

下仁田町では各地区で活動しており15サロンが活動しています。
 

活動内容

特に決まりはありません。参加者がみんなが楽しめる活動行っています。

・食事会やお茶会
 みんなで一緒にテーブルを囲んでみましょう。
 ボランティアによる手作りの食事であったり、参加者によるそば打ちや持ち寄りなど、お茶を飲みながら共にテーブルを囲むことで、情報交換や気分転換につながります。
・レクリエーション
 簡単なゲームや体操、カラオケ、節分・花見・クリスマス会等の季節のイベント
・出前講座
 介護保険の制度、悪質商法、認知症、メタボリックシンドロームなどの講師や社協職員が会場に伺い説明いたします。

○どんな場所でやればいいの?
  「サロン」の会場は、集会所や地域の公民館などです。自宅から歩いてもいけるようなところで開催しています。
○何人くらいでやればいいの?
  10人から20人程度が適当です。いつでも新しい会員が参加できるようにします。
○回数は?
  月1回、月2回、週1回など地域の事情にあわせて実施しています。
  無理なく継続していくことが重要です。

ふれあい・いきいきサロン一覧

ふれあい・いきいきサロン一覧 R2.3.1現在(PDF)

問合せ先

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

共同募金関係事務

「赤い羽根」をシンボルとして実施している募金活動です。皆様から寄せられた募金は、県共募を通じ、社会福祉施設や福祉関係団体等へ配分されます。

一般募金(10月1日~12月31日)

一般募金の種類 内容
戸別募金 町内の各世帯を対象とした募金
街頭募金 駅前やスーパーの入口等の街頭で行う募金
学校募金 町内の小中学校で行う学校単位での募金
職域募金 職員や従業員にお願いする募金
その他の募金 団体・個人等からの募金

地域歳末たすけあい募金(12月1日~12月31日)

新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮らすことが出来るように実施する募金活動です。集まった募金は、歳末慰問や福祉サービス事業に役立てられます。

問合せ先

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

日本赤十字関係事務

日本赤十字社とは

赤十字は「人道・公平・中立・独立・奉仕・単一・世界性」という7つの基本原則のもとに、世界最大のネットワークを持って活動する人道的機関です。
日本赤十字社は、世界190の国と地域(2016年4月現在)にある赤十字社・赤新月社のひとつとして、日本赤十字法という法律に基づき設立された法人です。
東京に本社を置き、全国47都道府県にある支部、病・産院、血液センター、社会福祉施設などを拠点に、国内外の災害救護、医療、血液、社会福祉などの事業、救急法等普及、青少年赤十字、ボランティア活動など、幅広い分野で活動しています。

下仁田町分区とは

正式には「日本赤十字社群馬県支部下仁田町分区」といいます。
東京にある本社のもと、各都道府県の県庁所在地に各支部を設置しその支部の組織として地区・分区を置く、という構成になっています。
下仁田町内の日赤活動を担うのが、下仁田町分区です。

下仁田町分区の主な業務

  • 火災等災害時の救援物資(寝具・日用品セット)の配布
  • 義援金・救援金の受付

赤十字社員(会員)加入のお願い

日本赤十字社は、理念に賛同していただいた社員(会員)の皆様から寄せられる「社費(会費)」によって、安定的かつ継続的に支援活動を展開しております。

社員には、個人・法人・団体を問わず、年間500円以上(社費)の資金援助でどなたでも加入が出来ます。

【500円未満は寄附金扱い】趣旨をご理解いただき、赤十字社員にご加入くださるよう、お願いいたします。

義援金・救援金情報

下仁田町社会福祉協議会では、災害被災者支援のための義援金・救援金を募集しています。
お寄せいただいた義援金は、各被災県に設置された義援金配分委員会を通じ、被害状況に応じてあん分され、全額が被災された皆さまのお手元に届きます。

詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧ください。
皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

老人クラブ連合会事務

下仁田町老人クラブ連合会は、2単位クラブ、130人の会員で構成されています。

下仁田町内の老人クラブ会員間の連帯、協調を高めるとともに、老人クラブ活動の普及と振興をはかり、広く老人福祉の推進に寄与することを目的に活動しています。

老人クラブ事業内容

  • 花いっぱい運動
  • グラウンドゴルフ大会
  • 清掃奉仕活動
  • 研修旅行
  • 群馬県老人クラブ連合、及び甘楽郡老人クラブ連合の事業への参加

問合せ先

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)

群馬県遺族の会下仁田支部事務局

戦没者の遺族が、日本遺族会、群馬県遺族の会及び関係機関との連携のもとに、市内各地区遺族の会との連携、協調、親睦を図り、遺族の福祉向上に努めることを目的に活動をしています。

遺族の会下仁田支部は、下仁田町在住の戦没者の遺族で組織し、下記の事業を行っています。

  • 下仁田町戦没者合同慰霊祭参列
  • 靖国神社参拝
  • 各支部による忠霊塔の清掃
  • 群馬県遺族の会等の主催行事への参加

問合せ先

下仁田町社会福祉協議会へご相談ください。
TEL:0274-82-5491 (土、日、祝日を除く8:30~17:15)